Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
甘じょっぱな大学いも風の味付けの炒め物と、ツナと大根の和風サラダの組み合わせ。こっくりとした主菜とさっぱりした味の副菜の組み合わせが◎。どこかほっとする、懐かしい味わいです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】豚肉とさつまいもの黒ごま甘辛炒め
-
斜め切りの長ねぎを一緒に炒めて、香味をプラスするのもおすすめ。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・200g
さつまいも・・・120g
小松菜・・・60g
マイタケ・・・30g
角煮だれ・・・1袋
黒ごま・・・1袋
サラダ油・・・大さじ1
水・・・50cc
醤油・・・小さじ1
-
-
1さつまいもは小さめのひと口大の乱切りにし、水(分量外)にさらす。小松菜は根元を落とし、3cm幅のざく切りにする。
-
21のさつまいもの水気を切り、耐熱容器に入れる。ふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで3分半(600Wで3分)加熱する。
-
3フライパンに油を入れ、豚肉を中火で2分炒める。
-
43に2のさつまいも、マイタケ、角煮だれ、水を加えてふたをし、さつまいもがやわらかくなるまで中火で3分ほど煮込む。(さつまいもが硬い場合は、1分ずつ追加加熱する)
-
5ふたを外し、1の小松菜、醤油を入れる。中火で1分ほど、フライパンをゆするようにして水気を飛ばす。器に盛り、仕上げに黒ごまを振る。
-
-
【2人前】大根とツナの和風サラダ
-
せん切りのにんじんや、かいわれを加えても。
-
大根・・・100g
小ねぎ・・・1本
オイル無添加 液切りしないで使えるツナフレーク・・・1袋
玉ねぎドレッシング・・・1袋
・・・なし・・・
-
-
1ボウルに大根を入れ、水(分量外)に浸けて5分ほど置く。小ねぎは小口切りにする。
-
21の大根をざるにあけて水気をよく切り、ペーパーなどで水気をよく拭く。
-
3水気をしっかりと拭いた2のボウルに、大根を戻し入れる。ツナを加え、全体を軽く混ぜ合わせる。
-
4器に盛り、1の小ねぎを散らす。(時間がある方は冷蔵庫で冷やしても)
-
5食べる直前に、ドレッシングをかけて召し上がれ。
-