Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
フレッシュバジルの爽やかな味わいがポイントの、ガパオライス。パクチーの香りとほんのりとした酸味がエスニック感満載なスープと合わせて、東南アジアの風を食卓にお届けします。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】もち麦入り!彩りガパオライス
-
パプリカを一緒に炒めれば、さらに彩り良く仕上がります。
-
合いびきそぼろ・・・100g
玉ねぎ・・・100g
ピーマン・・・80g
ミニトマト・・・3個
バジル・・・2g
ライム・・・1/8×1個
生たまご・・・2個
おろしにんにく・・・1袋
ナンプラー・・・1袋
あとのせもち麦50g・・・1袋
ごま油A・・・小さじ1
ごま油B・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分(約220g)
-
-
1●フライパンに油A(小さじ1)を入れ、よく熱する。●たまごを静かに割り入れ、弱火で5分ほど加熱する。●皿にとり出す。
-
2●玉ねぎ、ピーマンは1cm角に、ミニトマトは4等分のくし切りにする。●ライムは斜め半分に切る。●バジルは1cm程度にちぎる。
-
3●1のフライパンをペーパーなどで拭き、油B(小さじ1)とおろしにんにくを熱する。●玉ねぎとピーマンを中火で2分炒める。●そぼろを加え、さらに1分炒める。
-
4●ナンプラー、醤油(小さじ1)、砂糖(小さじ1)を入れ、30秒ほど炒め合わせる。●火を止め、2のミニトマトとバジルを加えてさっと混ぜる。
-
5●もち麦を混ぜたごはんを器に盛り、4の具材→1の目玉焼きの順にのせ盛る。●2のライムを添え、途中でライムを絞って召し上がれ。
-
【2人前】タイ風エスニックスープ
-
じゃがいもを加えてボリュームUP!
-
赤玉ねぎ・・・40g
パクチー・・・5g
大根・・・100g
鶏ガラスープベース・・・1袋
おろししょうが・・・1袋
酢・・・小さじ1/2
水・・・200cc
-
-
1●赤玉ねぎは1cm幅の薄切り、パクチーは3cm幅に切る。
-
2●片手鍋に大根、赤玉ねぎ、鶏ガラスープ、おろししょうが、酢(小さじ1/2)、水(200cc)を入れる。●ふたをして中火で5分加熱する。
-
3●野菜がやわらかく煮えたら、器に盛る。●仕上げに1のパクチーをのせて召し上がれ。