Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
アルファ米だから浸水不要でおこわが完成!炒めた豚肉のコクやごぼうの香りが旨みとなって、もっちりおこわがよりおいしく炊き上がります。ほっこり甘い栗もアクセント。時間がかかる中華風おこわが手軽に楽しめるKitです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分(2分30秒))
-
[Kit]五香粉香る!栗と豚肉の中華風おこわ
-
しいたけや銀杏を加えると、さらに本格的に。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・100g
九州産 栗(甘露煮)・・・1袋
エリンギ・・・40g
ごぼう・・・50g
小ねぎ・・・1本
中華だれ・・・1袋
オイスターソースベース・・・1袋
ウーシャンフェン(五香粉)・・・1袋
早炊き便利!おこわ(アルファ米)・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
水・・・200cc
-
-
お届けする食材
-
1エリンギは1cmの角切りにする。ごぼうは縦半分に切り、1cm幅の半月切りにする。小ねぎは小口切りにする。豚肉は大きいものは半分に切る。
-
2フライパンにごま油(大さじ1)をひき、中火にかける。豚肉を入れて2-3分程炒め、ごぼう、エリンギを加えさらに1分程炒める。
-
3中華だれ、オイスターソースベース、ウーシャンフェン、塩(ひとつまみ)を入れ、中火で1分程炒めて火を止める。
-
4米は洗わずに炊飯器におこわ米と水(200cc)を入れる。3を加えてさっと混ぜ、早炊き機能で炊く。
-
5炊き上がったら全体をさっくり混ぜ合わせる。汁気を切った栗を加え、ふたをして5分程蒸らして完成。器に盛り付け、仕上げに小ねぎを散らす。
-