Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
あのお店の味!?名古屋風のあんかけスパゲッティは、懐かしい味わいの一品。たっぷりの黒こしょうが、クセになるおいしさです。とろーりあんをからめて召し上がれ!
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
[Kit]レトロな味わい!名古屋名物あんかけスパ
-
コーンやハンバーグをトッピングして、ボリュームUP!
パセリの収量不足のため、ドライパセリに替えてお届けします。
-
国産豚のあらびきウインナー・・・1袋
生たまご・・・2個
玉ねぎ・・・100g
ピーマン・・・40g
生パスタ(スパゲティ)・・・2袋
ドライパセリ・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
使い切り片栗粉・・・10g
トマトソース・・・2袋
チキンコンソメ・・・1袋
中濃ソース・・・1袋
サラダ油・・・大さじ1
バター・・・10g
塩・・・ふたつまみ
黒こしょう・・・適量
水・・・350cc
-
-
お届けする食材
-
1フライパンに油(大さじ1)を入れ、強火にかける。十分に熱くなったら、たまごを静かに割り入れる。油はねに注意しながら、中火で2分ほど加熱し、半熟状の目玉焼きを作って皿などにとり出す。
-
2たっぷりの湯(分量外)を沸かし、スパゲティを中火で2分ゆでる。ゆであがったらざるにあげ、水気を切る。玉ねぎは薄切り、ピーマンは5mm幅の輪切りにする。ウインナーは5mm幅の斜め切りにする。
-
3フライパンは洗わずにバター(10g)とおろしにんにく、玉ねぎ、ウインナーを入れて中火で3分炒める。ピーマンとスパゲティを加えてほぐすように2分ほど炒め、塩(ふたつまみ)と黒こしょう(適量)を振り、器に盛る。
-
4容器に水(350cc)と片栗粉を入れ、よく混ぜる。フライパンは洗わずに、トマトソース、コンソメ、中濃ソース、黒こしょう(適量)、片栗粉を溶かした水を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にし、透明になるまで混ぜながら加熱する。
-
5写真を参考に、スパゲティの周りに4のあんをかける。スパゲティの上に目玉焼きをのせ、パセリを散らす。黒こしょう(適量)をたっぷり振って食べるのがおすすめ!
-