Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
主菜はやわらかく煮た鶏肉に、レモンを加えて香り爽やかに仕上げます。黒酢のコク深い味付けたまご、緑黄色野菜を食べるすまし汁を合わせて、和定食の完成です。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【主菜】爽やか!鶏肉のレモンおろし煮
-
※しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
※台風の影響でなすにキズが多くついております。食味的には問題ありませんが、気になる場合は皮をむいてお召し上がりください。
-
平飼いしらゆり鶏もも肉 250g
レモン(黄またはオレンジ) 1/2×1個
なす 1本
ピーマン 40g
ふぞろいしめじ 60g
大葉 2枚
使い切り片栗粉 10g
八方だれ 1袋
煮物だれ 1袋
国産大根使用 大根おろし 2袋
ごま油 小さじ1
水 50cc
-
-
お届けする食材
-
1
●レモンは5mm幅の輪切りを2枚分切り、残りは果汁をしぼる。
●なすはひと口大の乱切りにする。
●ピーマンは半分に切って種とヘタをとり除き、斜め3等分に切る。 -
2
●鶏肉はひと口大に切り、ビニール袋に入れる。
●片栗粉を加え、シャカシャカと振って粉付けをする。 -
3
●フライパンにごま油(小さじ1)を熱し、2の鶏肉を皮目を下にして入れ、なすを加える。
●中火で2分焼いたら裏返し、ピーマンを皮目を下にして加える。
●すべての食材に焼き色がつくまで中火で2分焼く。 -
4
●3にしめじを加えて中火でさっと炒める。
●八方だれ、煮物だれ、水(50cc)を加える。
●ふたをして弱火で5分煮る。 -
5
●鶏肉に火が通ったら、大根おろしを加え、中火で1-2分煮詰める。
●1のレモン果汁を加え、さっと混ぜて火を止める。 -
6
●写真を参考に器に盛り付け、大葉をちぎってのせ盛る。
●仕上げに、1の輪切りレモンを等分に飾る。
-
-
【副菜1】さっぱり黒酢味玉
-
ゆでたまご 2個
黒酢だれ 1袋
白炒りごま 1袋
醤油 小さじ1
砂糖 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●耐熱容器に黒酢だれ、醤油(小さじ1)、砂糖(小さじ1)を混ぜる。
●ラップはせずに電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。 -
2
●ゆでたまごの殻をむき、1の漬け汁とともにビニール袋に入れる。
●空気を抜くようにして口を縛り、10分程度漬ける。 -
3
●たまごをとり出して半分に切り、器に盛り付ける。
●漬け汁をかけ、仕上げに炒りごまを散らす。
-
-
【副菜2】濃厚だしの野菜すまし汁
-
にんじん 30g
小松菜 50g
出汁の素 1袋
水 250cc
-
-
お届けする食材
-
1
●にんじんは縦3等分に切り、5mmの厚さの短冊切りにする。
●小松菜は4cm幅に切る。 -
2
●片手鍋に1の食材、出汁の素、水(250cc)を入れて火にかける。
●ひと煮立ちしたら弱火にし、ふたをして5分煮る。 -
3
●野菜がやわらかく煮えたら、器に盛る。
-