Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ブラウンえのきの旨みが凝縮されたホイル包みは、蒸し鶏と野菜においしさが染みこんだ滋味深い味わいです。お好みでレモン果汁をかけて、さっぱりとした後味に。くるみと水菜の風味がアクセントの和風かぼちゃサラダと共に召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】鶏肉とブラウンえのきの香味蒸し
-
大葉や小ねぎなどの薬味をのせても。
-
しっとり蒸し鶏(スライス済み)・・・180g
ブラウンえのき・・・1袋
玉ねぎ・・・80g
にんじん・・・30g
ふぞろいしめじ・・・30g
レモン(黄またはオレンジ)・・・1/8×2個
八方だれ・・・1袋
ねぎ生姜だれ・・・1袋
バター・・・5g×2
-
-
1●玉ねぎは5mm幅に切る。??えのきは石づきを落とし、2等分に切ってほぐす。
-
2●ホイル1枚の中央に、バター(5g)をのせ、野菜の半量を、玉ねぎ→にんじん→しめじ→えのきの順にのせる。●八方だれを半量かける。●同様にして計2つ作る。
-
3●2の具材の上に蒸し鶏を等分に重ねのせる。●ねぎ生姜だれを等分にかける。
-
4●ホイルの奥側と手前側に隙間ができないよう合わせ、しっかりと折り込む。●両端の余った部分は、ぐるっと巻いてしっかりと閉じる。
-
5●フライパンに高さ1cmほどの水(分量外)を入れ、4を閉じ口を上にしてそっと並べ入れる。●強めの中火にかけ、ふつふつと沸いてきたらふたをし、中火で10分蒸す。
-
6●器にホイルごと盛ってホイルを開き、レモンを添える。●お好みでレモンを搾って召し上がれ。
-
【2人前】かぼちゃと水菜の和風ナッツサラダ
-
玉ねぎやハムを加えてボリュームUP!
-
かぼちゃ・・・140g
水菜・・・30g
プラントベース ソイマヨソース・・・1袋
くるみ・・・1袋
こしょう・・・少々
-
-
1●かぼちゃはさっと水にくぐらせて耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱する。●ラップを外し、粗熱をとる。
-
2●水菜は3cm幅に切る。●くるみは袋の上から砕く。
-
3●1のボウルの水気をペーパーで拭きとる。●ソイマヨソース、こしょう(少々)を加え、かぼちゃをフォークなどで粗くつぶしながら混ぜる。
-
4●水菜、くるみを加えてさっと和え、器に盛る。