Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年、恵比寿に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。スプーナ(旧CHEF-1)にも参画中。
笠原流のすき煮は鶏肉で!鶏肉をこんがり焼いて、香ばしさを加えたアレンジは、ご実家が焼き鳥屋さんの笠原さんだからこそ。だし醤油ベースのごはんがすすむ味付けです。鶏を焼いたらあとは煮るだけ!シンプルな工程で手軽に作れます。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】笠原流だしがきいたこんがり鶏すき煮
-
卵黄や温泉たまごを添えて、付けながら食べるのもおすすめです◎。
-
平飼いしらゆり鶏もも肉・・・250g
水菜・・・50g
しいたけ・・・2個
長ねぎ・・・50g
白菜・・・250g
出汁の素・・・1袋
煮物だれ・・・2袋
使い切り 七味唐辛子・・・1袋
水・・・70cc
-
-
1フライパンを熱し、油はひかずに鶏肉の皮目を強めの中火で4分ほど焼く。こんがりと焼き色が付いたらとり出し、粗熱をとっておく。(焼くのは片面だけでOK)
-
2水菜は4cmのざく切りにし、しいたけは石づきを落として4等分に切る。
-
31のフライパンに水(70cc)、出汁の素、煮物だれを入れ中火にかけてひと煮立ちさせる。水菜以外の野菜としいたけを食材ごとに並べ入れ、ふたをして5分ほど煮る。
-
41の鶏肉を、ひと口大のそぎ切りにする。3に加え、ふたはせずに中火で5分ほど煮る。
-
5鶏肉に火が通り野菜がやわらかく煮えたら、水菜を加えて中火で30秒ほどさっと煮て火を止める。それぞれの食材ごとに並べて器に盛る。お好みで七味を振る。