Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
まろやかな豆乳をベースに、中華風の味付けで仕上げたしゃぶしゃぶ。コクのあるスープが具材にしっかりからみます。スープが薄まってきたら追い豆乳で再び濃厚な味わいに。〆には中華麺を加えて、豆乳の風味が活きた豆乳中華麺として最後まで楽しめます。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]中華風まろやか豆乳だししゃぶ鍋
-
お好みのきのこや、豆腐などを加えても。
台風の影響でなすにキズが多くついております。食味的には問題ありませんが、気になる場合は皮をむいてお召し上がりください。豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚バラスライスカット・・・250g
豆苗・・・100g
エリンギ・・・50g
なす・・・1本
長ねぎ・・・60g
緑豆もやし・・・150g
まめぞう豆乳・・・2パック
中華スープの素・・・1袋
鶏ガラスープベース・・・2袋
食べるラー油・・・1袋
青山椒(金の太陽山椒)・・・1袋
三段もみ生中華麺・・・1袋
水・・・600cc
塩・・・ふたつまみ
ごま油・・・適量
-
-
1豆苗は根元を落として半分に切る。エリンギは縦5mm幅に切る。なすは、縦半分に切り、斜め極薄切りにする。豚肉、全ての野菜、エリンギを皿に盛る。
-
2両手鍋に水(600cc)、豆乳(1と1/2パック)、中華スープの素、鶏ガラスープ1袋、塩(ふたつまみ)を入れて弱火?中火にかける。鍋底が焦げないように時々混ぜて、スープが温まってきたら弱火にし、ごま油(適量)を入れる。
-
3食材をお好みの火通りまでしゃぶしゃぶして召し上がれ。食べるラー油と青山椒をお好みで加え、味の変化をお楽しみください。
-
4スープが薄まってきたら、残りの豆乳を加えると豆乳の濃厚さが最後までお楽しみいただけます。味が薄い場合は塩(分量外)で調整してください。
-
5片手鍋にたっぷりの湯(分量外)を沸かす。湯が沸いたら麺を入れ、中火で1分40秒ゆでる。残ったスープに鶏ガラスープ1袋を入れ、再び火にかけ、麺の水気をよく切って入れ、ひと煮立ちしたら完成!お好みでこしょうをかけても◎