Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
かば焼きの味つけがごはんとの相性◎の丼に、ほんのり甘いごま和えと、ごぼうの風味がおいしいみぞれ汁を組み合わせて御膳風に仕立てた和定食です。かば焼き丼は、お好みでとろろや山椒をかければ、味を変えながら楽しめます。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】しらゆり鶏のかば焼き丼御膳
-
大葉や小ねぎを散らしても。
鶏肉、とろろは流水解凍をしてから使用します。その他の食材は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
平飼いしらゆり鶏むね肉・・・250g
使い切り片栗粉・・・10g
香ばしいおいしさ鰻のたれ・・・1袋
きざみのり・・・2袋
とろろ・・・2袋
紀州石臼挽き山椒粉・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
ごはん・・・お茶碗少なめ2杯(200g)
-
-
1●流水解凍した鶏肉を厚手のビニール袋に入れ、めん棒などでひと回り大きくなるまで叩いて伸ばす。●片栗粉を加えて全体にまぶす。
-
2●フライパンにごま油(小さじ1)を熱し、1の鶏肉を皮目から入れて中火で3分焼く。
-
3●焼き色が付いたら裏返し、ふたをして弱めの中火で3-4分焼く。
-
4●鶏肉に火が通ったら、鰻のたれを加えて全体にからめ、とり出す。
-
5●器にごはんを盛る。●4の鶏肉をそぐようにして食べやすい大きさに切り、ごはんの上に盛る。●4のフライパンに残ったたれをかける。
-
6●5にきざみのりをのせる。●とろろ、山椒粉を添える。●お好みで味を変えながら召し上がれ。
-
【2人前】切り干し大根と青菜のごまおかか和え
-
きのこ類を加えても!
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-

にんじん入り 切り干し大根・・・1袋
カット済み ほうれん草・・・90g
白だし・・・1袋
かつおぶし・・・1袋
白すりごま・・・1袋
ごま油・・・小さじ1/2
-
-
1●切り干し大根を耐熱ボウルに入れ、たっぷりのぬるま湯(分量外)に5分ほど浸けて戻す。
-
2●1の切り干し大根をざるにあけ、絞って水気を切る。●1の耐熱ボウルの水気をペーパーで拭きとる。
-
3●2の耐熱ボウルにほうれん草、2の切り干し大根を入れてふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。●粗熱をとる。
-
4●粗熱がとれたら、3の野菜をペーパーで包み、絞って水気を切る。●耐熱ボウルに戻し入れ、白だし、ごま油(小さじ1/2)を加えて全体がなじむまでよく混ぜる。
-
5●かつおぶし、すりごまを加えてさっと和え、器に盛る。




