Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
前回のお声を受けて、主菜、副菜ともにボリュームUP!主菜は国産ブランド鶏を使用しており、鶏肉の旨みを味わえます。4種野菜とハニーマスタードのコクの相性が良いソースをかけてお召し上がりください。副菜のかぼちゃときのこのグリルとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】しらゆり鶏のハニーマスタードソース
-
アスパラを添えても!
鶏肉のみ流水解凍をおすすめします。他の食材は解凍せず冷凍状態のまま調理します。この商品に付属のソースはちみつを使用しています。ソースは1歳未満の乳児には与えないでください。
-
平飼いしらゆり鶏もも肉・・・280g
菜園風グリル野菜(ズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマン、ナス)・・・140g
グリルポテト(ハーフカット)・・・90g
特製ハニーマスタードソース・・・1袋
塩・・・少々
こしょう・・・少々
水・・・大さじ2
-
-
1●フライパンに、流水解凍した鶏肉の皮目を下にして入れ、塩・こしょう(少々)を振る。●中火で2-3分焼く。●皮がパリッとしたら、裏返してふたをし、弱火で6分加熱する。
-
2●グリルポテトの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。●ポテトを袋の上から布巾などで包み、もむようにしてよく潰す。●皿に平らに広げ盛る。
-
3●火が通った1の鶏肉をまな板にとり出し、ひと口大のそぎ切りにする。●2のポテトの上にのせ盛る。
-
4●1のフライパンは洗わずに、グリル野菜を入れてふたをし、弱めの中火で2分蒸し焼きにする。
-
5●4に水(大さじ2)、ハニーマスタードソースを加える。●よくかき混ぜながら、中火で1分加熱する。
-
6●3の鶏肉の上に、5のソースをかける。
-
【2人前】かぼちゃときのこのチーズグリル
-
ベーコンを加えても!
食材は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-

ダイスカット かぼちゃ・・・80g
マッシュルームスライス・・・80g
シュレッドチーズ(冷凍)・・・1袋
パン粉・・・1袋
塩・・・少々
こしょう(あれば黒こしょう)・・・少々
オリーブオイル・・・小さじ1/2
-
-
1●盛り付け用の耐熱容器にかぼちゃ、マッシュルームを等分に入れ、ふんわりとラップをする。●電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
-
2●1の余分な水分をペーパーで拭きとる。●等分に、塩(少々)、こしょう(あれば黒こしょう・少々)を振り、さっと混ぜる。
-
3●2に等分にシュレッドチーズ→パン粉をかける。●オリーブオイル(各小さじ1/4)をかける。●トースターで5-10分ほど、焦げ目が軽く付くまで加熱する。
-
4●こんがりと焼き色が付き、かぼちゃがほっくりとしたら完成。




