Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
沖縄名物のタコライスを、辛くないマイルド味に仕上げたレシピ。シャキシャキのチンゲン菜とほっくりお豆の楽しい食感の組み合わせにも要注目!
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】シャキ!青菜と3種豆のタコライス
-
トマトやアボカドの角切りを加えるのもおすすめ。
-
◆国産豚そぼろ・・・100g
チンゲン菜・・・100g
使いきりミックスビーンズ・・・1缶
ピーマン・・・30g
シュレッドチーズ・・・1袋
化学調味料無添加 中濃ソース・・・1袋
化学調味料無添加 トマトソース・・・1袋
チリペッパー・・・1袋
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
こしょう(大人用)・・・少量
-
-
1チンゲン菜は5cm幅に切り、繊維にそって縦方向に5mm幅の細切りにする。ピーマンは縦半分に切って種をとり、5mm角の角切りにする。
-
2フライパンを熱してそぼろと1のピーマンを入れ、強めの中火で1分-1分半炒める。中濃ソースとトマトソース1/2袋を加えてよくまぜる。
-
32のフライパンの中で人数分に分けてチーズをのぜる。ふたをして30秒ほど蒸してチーズをとろけさせる。火を消し大人用にこしょうを振りかける。
-
4ごはんを器に盛り付け、1のチンゲン菜とミックスビーンズを散らす。
-
53のそぼろを4のごはんの中央にふんわりとのせ、仕上げに残りのトマトソースをかける。お好みでチリペッパーを上からかける。(副菜のスープとワンプレートにして盛り付ければカフェ風に!)
-
-
【2人前】お手軽 ほっこりコーンポタージュ
-
クルトンを浮かべれば、香ばしい食感も楽しめます。
-

とうもろこしフレーク・・・1袋
使い切り スイートコーン・・・1缶
化学調味料無添加 チキンコンソメ・・・1袋
牛乳・・・120cc
水・・・180cc
塩・・・ふたつまみ
こしょう・・・少々
バター・・・5g
-
-
1ビニール袋にコーンを汁ごと入れ、袋の上からよく揉んでコーンの粒を潰す。片手鍋に潰したコーンを入れ、とうもろこしフレーク、大さじ1程度の湯(分量外)を加えて溶かし混ぜる。(時間がない方は鍋の中でスプーンや木べらを使って潰しても)
-
21の鍋にコンソメ、牛乳、水を入れ、全体を混ぜながら沸騰する直前まで加熱する。
-
32に、塩・こしょう、バターを加える。さっと混ぜ合わせて火を止め、器に盛る。
-




