ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. 本わらび粉100%!手作りわらび餅セット
本わらび粉100%!手作りわらび餅セット

本わらび粉100%!手作りわらび餅セット

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除

規格: 160g(米飴、本わらび粉、きな粉、黒蜜込)
目安: 2-3人前
製造地: (製造地)東京都
Oisix安全基準詳細へ
賞味・消費期限 到着日+12日保証
原材料 米飴、本わらび粉、きな粉、黒蜜
八大アレルゲン なし
※八大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かに、くるみを表記しています
その他注意事項を見る
食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。
食質監査委員会について
欠品・代替品について ★商品調達が不可能になった場合、欠品や代替品(生産者・産地相違等の商品を含みます)でのお届けとなる場合がございます。
詳しくはこちら

■本わらび粉100%で作るわらび餅手作りキット

みなさんがイメージしているわらび餅の色って何色ですか?綺麗な透明色を思い浮かべる方が多いのではないのでしょうか? 実はわらび粉から作るわらび餅は透明ではなく黒っぽい色をしています。 本わらび粉100%の「わらび餅」がかんたんに作れるキットを期間限定でご用意いたしましたので、作りたてのもっちもっち食感をぜひ味わってみてください。 そのおいしさの賞味期限はわずか2時間とも言われています。1年に1度この季節だけの手作りの和菓子をご自宅で体感しませんか?
セット内容:内容量160g(米飴70g、本わらび粉50g、きな粉30g、黒蜜10g)

■いろんなパウダーで様々な味わいに!

ご自宅にある抹茶パウダーやココアパウダーなどをまぶしてオリジナルのわらび餅を作ることも可能です!

■お召し上がり方

※水(1カップ)、鍋、ゴムベラ(混ぜるのに適したもの)をご用意ください
<作り方> (1)米飴を40度くらいのぬるま湯につけてやわらかくしておく。
※お湯につけると容器が膨張しますので必ず触れるくらいのぬるま湯につけてください。
(2)鍋に本わらび粉を入れ、水(1カップ)を少しずつ加えながら、よく混ぜる。
(3)わらび粉が溶けたら、(1)の米飴を加える。
(4)鍋を中火にかけ、絶えず混ぜながら練る。
(5)つややかな餅状になったら火を止め、さらに2-3分よく練る。 (練れば練るほど弾力の強い、良い食感になります)
(6)平たいお皿にうつす。 (7)粗熱をとり、1口大に切り分ける。 以上ででき上がりです!所要時間は10-15分ほどです。きな粉に黒蜜、付属のパウダーと一緒に味わってください。甘みが足りない方は砂糖を加えてお楽しみください。
※調理後のわらび餅を冷蔵庫に入れて長期間保存されますと、硬くなってしまい食感がそこなわれてしまいますのででき上がり後はお早目にお召し上がりください。

■保存方法

直射日光、高温多湿を避け常温で保管

※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。

感想を送る

  • 投稿内容は当社および提携サイト等の媒体に掲載される場合があります。
  • 投稿いただいたご意見に個別のご返信はできません。商品の不備(傷み、腐敗など)はお客様窓口にご連絡ください。
▼注意事項
法令等に抵触する表現、特定の個人・企業名、他の投稿者様へのご意見、その他当社の定める表記ルールに反する内容が含まれる場合、掲載を見合わせる、もしくは一部修正をさせていただく場合がございます。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから