- TOP
- ここも食べられるチップス なすのヘタ(黒糖味)
|
ここも食べられるチップス なすのヘタ(黒糖味)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| |||||||||||||
|
■なすのヘタを美味しく楽しむ
わたしにやさしい、地球にやさしいチップス。食べるだけで環境と体を思いやれるチップスです。 茄子のヘタを活用したチップスです。 冷凍揚げなす工場で8-10月で約1.4t廃棄されるナスのヘタを活用したチップスです。(2021年9月調べ) ■特殊フライヤーでカリカリと、かりんとうのような、スイーツチップスに
特殊フライヤーで低温フライすることでカリカリの食感になった新しいお野菜チップス。 なすは油と交わると甘みが増していきますが、ココナッツオイルはさらに相性がよく、黒糖をつかい、かりんとうのように仕上げました。 ■お召し上がり方
そのままチップスとして、お味噌汁やサラダのトッピングとしても ■保存方法
直射日光、常温多湿を避け冷暗所で保管 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
|
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。
にこ様 投稿日:2023/5/19 手軽に食べれる間食 なすのへたを食べるという発想がなかったため、どのような味なのか気になって購入しました。なずはえぐみがあるため、勝手にヘタにもそのえぐみがあるのだと思っていましたが、まったくそんなことありませんでした。ココナッツオイルで揚げられており、黒糖の甘さが加えられているとのことですが、揚げてあることで食感がサクサクしていてスナック感覚で食べれるのと、黒糖の甘さが加わることでより深みのある味だったと思います。何かに似ているようで何にもたとえられない、なすのヘタだからこそ出せる味だと感じたので、迷っている方はとりあえず一度購入されることをオススメします! |
感想を送る
- 投稿内容は当社および提携サイト等の媒体に掲載される場合があります。
- 投稿いただいたご意見に個別のご返信はできません。商品の不備(傷み、腐敗など)はお客様窓口にご連絡ください。
- ▼注意事項
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。





