Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
牛タンの皮からとったそぼろ味噌を使ったビビンバは、秋野菜と合わせてボリューム◎の仕立て。とろーり温玉をまぜて召し上がれ。トマトの旨み際立つ、ほっこりあんかけ豆腐共に。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】牛タンの皮そぼろの秋ビビンバ
-
もやしやぜんまいを入れればより本格的に!
-
アップサイクル牛タンの皮そぼろ・・・1袋
ほうれん草・・・70g
マイタケ・・・50g
ふぞろいれんこん・・・40g
にんじん・・・100g
温泉たまご・・・2個
化学調味料無添加 ナムルだれ・・・1袋
アミノ酸不使用 豆板醤・・・1袋
ごま油・・・小さじ2
塩・・・少々
水・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
1ほうれん草は3cm幅に切る。マイタケは大きい場合はほぐす。
-
2フライパンにごま油を熱し、れんこん、にんじん、マイタケを入れる。塩を振り、強火で1分ほど炒める。牛タンそぼろ、水を加えて全体がなじむように強めの中火で1-2分ほど焦げないように炒める。
-
31のほうれん草を入れ、さっと炒め合わせたら火を止め、ナムルだれを加えて混ぜ合わせる。
-
4豆板醤を1/2-1袋、お好みで加減して加え混ぜる。(子ども用は先にとり分ける)
-
5器にごはんを盛り、4の具材を等分にのせる。真ん中にくぼみを作り、温泉たまごを割り入れる。
-
-
【2人前】トマトの酸味爽やか!あんかけ豆腐
-
お好みのきのこを加えても。
-
とろーり絹豆腐・・・2個
ミニトマト・・・3個
長ねぎ・・・10g
濃厚合わせだし・・・1袋
使い切り片栗粉・・・5g
水A・・・100cc
水B・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
-
-
1ミニトマトは4等分のくし切りにする。長ねぎは小口切りにする。
-
2鍋に豆腐、1のミニトマトと長ねぎ、合わせだし、水Aを入れてふたをし、弱火で5分煮る。小鉢などに、片栗粉と水Bを混ぜ合わせる。
-
3全体が温まったら、2の水溶き片栗粉を加える。全体にとろみが付いたら器に盛り、ごま油を回しかける。
-