Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
おうちで豪華なワンプレートをかんたんに!トマトベースの野菜ソースをたっぷりかけたハンバーグ、ゆで野菜、バターライスに枝豆ナゲットも入ったてんこ盛りプレート。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
 - 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
 
- 
				
				【2人前】包丁いらず!彩りハンバーグプレート
 - 
				
ごはんにカレー粉やソーセージを混ぜても。
 
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
- 
				
				
					◆ふっくら旨みハンバーグ・・・2個
カット済み ほうれん草・・・80g
ホールスイートコーン・・・50g
5種の彩りコロコロ野菜(ズッキーニ、黄ピーマン、赤ピーマン、玉ねぎ、にんじん)・・・110g
化学調味料無添加 トマトソース・・・2袋
				
					バター・・・5g×2
塩・・・ふたつまみ
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
水・・・100cc
醤油・・・小さじ2/3
					
						
					
				 - 
				
- 
              
1ハンバーグの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで4分加熱する。
 - 
              
2フライパンにバター5gを熱し、ほうれん草、コーン、塩を加えて中火で2分炒める。
 - 
              
32のソテーの半量を皿に盛る。フライパンにごはんを入れ、残りのソテーと混ぜ合わせてバターライスを作り、盛り付ける。
 - 
              
4副菜で使ったフライパンをペーパーなどでさっと拭き、コロコロ野菜、トマトソース、水、醤油を中火で3-4分煮込む。仕上げにバター5gを入れて風味付けをする。
 - 
              
53の皿に温めた1のハンバーグをのせて4のソースをかける。
 
 - 
              
 
- 
				
				【2人前】こんがりサクサク!えだまめナゲット
 - 
				
ナゲットと一緒にスティックポテトを焼いても。
 
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
- 
				

◆豆腐とえだまめのナゲット・・・8個
				
					マヨネーズ・・・大さじ1
ケチャップ・・・大さじ1
サラダ油・・・小さじ2
					
						
					
				 - 
				
- 
              
1耐熱皿にナゲットを並べ、ラップをかけずに電子レンジ500Wで5分加熱する。
 - 
              
2小鉢などに、マヨネーズとケチャップを混ぜ合わせてオーロラソースを作る。
 - 
              
3主菜で使ったフライパンの汚れをペーパーで拭きとり、サラダ油を熱する。1のナゲットを中火で両面各1-2分ずつ焼く。
 - 
              
4こんがりと焼き色が付いたら器に盛り、2のソースを添える。(主菜と一緒に盛ってワンプレートにしても)
 
 - 
              
 

		
              


    
