- TOP
- [24年産]あきたこまち 秋田県仙北郡(金芽・無洗米)2kg
|
![]() |
[24年産]あきたこまち 秋田県仙北郡(金芽・無洗米)2kgお気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■JA秋田おばこ千畑「米の精」減・減栽培部会さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
私たちは「美味い米づくり」とは何かを追い求めて、仲間と切磋琢磨しながらお米作りに取り組んでいます。皆さんが食卓で「美味しい」と言っていただけることが何よりの励みです。 BG無洗米加工時に取り除かれる副産物(とぎ汁の元)を100%植物有機質肥料「おばこロマン米の精」として循環利用しています。 |
手間なく便利な無洗米!
「金芽米」はお米の旨み成分が多く含まれる「亜糊粉層」を残したとても美味しい無洗米です。 ふっくらと美味しく炊ける!
金芽米は亜糊粉層が水をたっぷりと吸収し、ふっくらと炊き増えするので、お米を通常よりも1割程度少なくしましょう!1時間程度浸け置きし、炊飯器の白米モードでの炊飯で美味しく炊くことができます。無洗米のため、とがずに炊けます。 夏場は冷蔵保管がオススメです!
・冷暗所で保管してください。夏場はタッパーなど密封できる容器に移し替えて、冷蔵庫保管がおすすめです ・お米は臭い移りがしやすいので、臭いの強いもののそばには置かないでください ■保存方法しっかりと封をして風通しのよい冷暗所で保存してください。保存容器はまめに洗って、清潔にしましょう。温度が高くなると、お米に虫が発生しやすくなります。にんにくや鷹の爪をいっしょに入れると、虫が匂いを嫌い、防虫効果があります。保存容器のふたの裏側に、穴のあいた袋などに鷹の爪を2つほど入れて(匂いが出るように割ってください)おくと効果的です。また、古いお米と新しいお米をいっしょに入れると虫がつきやすくなります。必ず使い切ってから足してください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 フクマリ様 投稿日:2025/9/22 水加減が難しい 水多めで炊いてふっくらするのがおすすめのようだけど、いつも水少なめで炊いたお米が好みなので、水加減や炊飯器モードを組替え色々試したけど好みに炊き上げるのが難しかったです。無洗米は時短と思っていますが浸水1時間だと時短にならないので無洗米にしなくても良いような。試行錯誤して美味しく食べるのに1番大事なのは炊き上がったらスグ混ぜる事の重要性を改めて感じました。 タツノオトシゴ様 投稿日:2025/8/12 お米を少し減らして 金芽米って炊飯のコツがいるんですね。袋の裏にも書いてあるけど、いつも使ってる家の計量カップでお米9分目くらいにしてあとは普通に炊くとふっくらおいしく炊けました! |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。