Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
豚肉の旨みがぎゅっと染み出た醤油ベースの鍋は、オイスターソースでコクがアップ。厚揚げや春雨も入って食べ応え◎な鍋です。途中で豆板醤を加えて食べるのも、ピリ辛でたまらない!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]厚揚げと豚肉の中華うま煮鍋
-
豆板醤にはお好みで酢を加えても◎。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・250g
国産大豆100% 絹厚揚げ(2個入り)・・・1パック
チンゲン菜・・・50g
ヤングコーン・・・3本
白菜・・・250g
長ねぎ・・・80g
マイタケ・・・80g
もちもち春雨・・・1袋
○鶏ガラスープベース・・・2袋
○オイスターソースベース・・・2袋
○おろししょうが・・・1袋
○おろしにんにく・・・1袋
豆板醤・・・1袋
○水・・・550cc
○酒・・・大さじ1
○醤油・・・大さじ2
○砂糖・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ2
-
-
1チンゲン菜は4cm幅のざく切りにし、茎と葉に分ける。ヤングコーンは縦半分に切る。厚揚げは1個あたり6等分ほどのひと口大に切る。
-
2両手鍋に〇の調味料を入れて全体を混ぜ、強火にかける。
-
3沸騰直前で、白菜→ねぎ→マイタケ→チンゲン菜の茎→ヤングコーン→1の厚揚げの順で入れたら、豚肉をほぐして加える。ふたをし、時々アクをすくいながら中火で4分ほど煮込む。
-
4食材に火が通ったら、春雨、チンゲン菜の葉を入れる。春雨に汁をかけてほぐしながら中火で2分ほど加熱する。(春雨が少し硬い状態で火を止め、残りは余熱で火を通します)仕上げにごま油(小さじ2)を回しかけて完成!
-
5途中で豆板醤をお好み量混ぜて食べても。〆は残ったスープにごはん(分量外)を入れ、ご自宅のたまごでとじておじや風にどうぞ。シンプルにごはんに汁をかけるだけでもおいしいですよ。




