Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
程よいにんにくとコチュジャンが効いた旨辛ユッケジャンスープとごはんが一体となり、体の芯から温まる1品です。お好みで、さらにコチュジャンをプラスして召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】旨辛!ユッケジャンクッパ
-
ごぼうや、お好みのきのこ類を加えても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。九条ねぎは写真とは異なり太いものが届く場合があります。
-
国産豚小間肉・・・200g
ビビンバの具(もやし、にんじん、きくらげ、ぜんまい入り)・・・1袋
白菜・・・130g
九条ねぎ・・・10g
ナムルのもと・・・1袋
鶏ガラスープベース・・・1袋
コチュジャン・・・2袋
おろしにんにく・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
水・・・400cc
ごはん・・・お茶碗2杯分(約200g)
-
-
1片手鍋にごま油(大さじ1)、豚肉、汁気を切ったビビンバの具を入れ、中火で3分炒める。
-
2水(400cc)、白菜、ナムルのもと、鶏ガラスープベース、コチュジャン(1袋)を加え、ふたをし、中火で3分煮込む。
-
3火を止め、おろしにんにくを加え混ぜ合わせる。
-
4器にごはんを盛り、3をかける。仕上げに九条ねぎを調理ばさみで斜め薄切りに切ってのせる。コチュジャン(1袋)をお好み量加えながら召し上がれ!
-
【2人前】小松菜とにんじんのナムル
-
おくらや、パプリカを加えても。
-

にんじん・・・30g
小松菜・・・100g
水・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ2
塩・・・ふたつまみ
-
-
1耐熱ボウルににんじんを入れ、調理ばさみで小松菜を3-4cm幅に切り入れる。
-
2水(大さじ1)、ごま油(小さじ2)、塩(ふたつまみ)を加えラップをし、電子レンジで3分[2分半]加熱する。
-
3混ぜ合わせ、器に盛り付ける。




