Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
和食のイメージが強いほっけに、大和芋とチーズのソースをかけて洋風にアレンジ。とろり濃厚なソースがほっけによく合います。ソーセージも入った野菜の蒸し物を添えて。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】大和芋とろーり ほっけのチーズ焼き
-
コーンとほうれん草炒めに玉ねぎやきのこをプラスしても。
この商品は解凍せず冷凍状態のまま調理します。
-
◆ほっけの一夜干し・・・2切れ
カット済み ほうれん草・・・80g
ホールスイートコーン・・・40g
大和芋すりおろし・・・1袋
粉チーズ・・・1袋
八方だれ・・・1袋
バター・・・5g
塩・・・ひとつまみ
牛乳・・・大さじ1
小麦粉・・・大さじ2
サラダ油・・・小さじ2
-
-
1大和芋は流水解凍をしておく。ほっけは半分に切り耐熱皿にのせ、ラップはしないで電子レンジ500Wで3分加熱する。
-
2フライパンにバターを熱し、コーン1/2袋、ほうれん草、塩を加え中火で2-3分炒める。グラタン皿などの耐熱皿に盛り付けておく。
-
3小鉢などに1の大和芋、粉チーズ、八方だれ、牛乳、残りのコーンを入れ全体が均一になるまで混ぜ合わせ、大和芋ソースを作る。
-
41のほっけの水気をキッチンペーパーで拭きとり、小麦粉を全体にまぶす。2のフライパンをペーパーでさっと拭く。サラダ油を中火で熱し、ほっけを皮目を下にして3分、裏返して2分焼き、2の野菜の上にのせる。
-
54に3の大和芋ソースをかけ、トースターでこんがりと焼き目が付くまで5-6分焼く。
-
-
【2人前】彩り野菜とソーセージのトマト蒸し
-
とろけるチーズを加えても!
この商品は解凍せず冷凍状態のまま調理します。
-
4種の彩りごろっと野菜(じゃがいも、なす、ズッキーニ、赤パプリカ、黄パプリカ)・・・100g
チキンソーセージ・・・1本
化学調味料無添加 トマトソース・・・1袋
塩・・・ひとつまみ
-
-
1ソーセージはビニールをはがし、斜め薄切りに切る。
-
2耐熱ボウルに彩り野菜、ソーセージ、トマトソース、塩を入れてさっと混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ500Wで3分半加熱する。
-
3全体に味がなじむようさっと混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
-