Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
かんたんステップで作れる冷たい牛乳寒天は、キウイといちごジュレとの相性◎。お子さまと一緒に作るのもおすすめです。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】アップサイクルいちごシロップの牛乳寒天
-
さくらんぼや桃などお好みのフルーツを加えたり、トッピングしても!
キウイフルーツは、グリーンかゴールドいずれかのお届けになります。時間が経つと牛乳寒天がピンクに変色する場合がございますが、品質には問題ございません。※こちらのレシピは牛乳を使用します。
-
国産寒天で作る 手作りスイーツの素・・・1袋
アップサイクルいちごシロップ・・・1袋
キウイフルーツ・・・1個
牛乳・・・200cc
-
-
1キウイは皮をむき、5mm幅のいちょう切りまたは半月切りにする。ゼリー用の容器に並べ入れる。
-
2耐熱ボウルに、手作りスイーツの素を入れる。ラップはせずに、電子レンジ500Wで2分40秒(600Wで2分)加熱する。(寒天がブクブク泡立つまでが目安)やけどに注意してレンジからとり出し、寒天の固まりがなくなるまでよく混ぜる。
-
32のボウルから大さじ2杯分の寒天を別の小さめの容器にとり分け、いちごシロップを加えながら混ぜる。残りの寒天に、牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。
-
43の牛乳寒天を1のゼリー容器に注ぎ入れ、ラップをして冷蔵庫で2時間冷やし固める。3のいちご寒天も同様に冷やす。
-
54の牛乳寒天が固まったら、写真を参考にいちご寒天をフォークなどでジュレ状に崩してのせる。
-