Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
えのき入りの旨みたっぷりトマトミートソースに、トロっと仕上げたふんわり卵をごはんにのせたら完成!手軽に作れて、お子さまも思わずパクパク食べてしまう、やさしい味わいが魅力です。ほんのり甘くてクリーミーなかぼちゃのスープを添えて召し上がれ。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
-
【2人前】野菜パクパク!ミートソースとろ卵丼
-
にんじんやなすを刻んで加えても。
玉ねぎは主菜・副菜で使用します。
-
合いびきそぼろ・・・100g
生たまご・・・4個
皮つき玉ねぎ(主副兼用)・・・180g
えのき・・・1袋
トマトソース(きざみ玉ねぎ、きざみにんじん入り)・・・1袋
トマトソース・・・1袋
ドライパセリ・・・1袋
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
バター・・・10g
塩・・・ひとつまみ+ふたつまみ
サラダ油・・・大さじ1×2
ケチャップ・・・大さじ1
水・・・大さじ2
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎは半量を粗いみじん切りにする。(半量は副菜に使います)えのきは1cm幅に切る。容器に温かいごはん、バター(10g)、塩(ひとつまみ)を入れ、よく混ぜ合わせて器に盛る。
-
2フライパンに油(大さじ1)をひき、玉ねぎを入れて中火で3分炒める。そぼろとえのきを入れて1分炒め、トマトソース(2種)とケチャップ(大さじ1)、水(大さじ2)を加え、3分炒めて火を止める。ごはんの上に盛る。
-
3小鉢などにたまごを割り入れ、塩(ふたつまみ)を入れてよく溶きほぐす。フライパンをさっと洗い、油(大さじ1)を強火で熱する。
-
43のフライパンが十分に温まったら、強火のままたまご液を流し入れ、菜箸で「の」の字を書くように5回ほど混ぜる。たまごが半熟状態に火が通ったら等分に分け、2の上にのせる。
-
5仕上げにパセリを散らして完成!
-
-
【2人前】かぼちゃのクリームスープ
-
しめじやブロッコリーを加えても。
玉ねぎは主菜の残りを使用します。
-
かぼちゃ・・・60g
ホワイトソース・・・1袋
チキンコンソメ・・・1袋
サラダ油・・・小さじ2
水・・・100cc
牛乳・・・100cc
こしょう・・・適量
-
-
お届けする食材
-
1かぼちゃはひと口大に切る。主菜の残りの玉ねぎは薄切りにする。
-
2片手鍋に油(小さじ2)を入れ、中火にかける。玉ねぎを加え、1分ほど炒める。
-
3かぼちゃとホワイトソースを入れてよく混ぜる。混ぜながら水(100cc)を少しずつ加え、ソースと水をなじませる。コンソメ、牛乳(100cc)を入れ、煮立ったら弱火にして、かぼちゃに火が通るまで4-5分煮込む。
-
4器に盛り、こしょう(適量)を振って完成!
-