ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. もったいないUFOズッキーニ(茨城県産 横山さん他)
もったいないUFOズッキーニ(茨城県産 横山さん他)

もったいないUFOズッキーニ(茨城県産 横山さん他)

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除

規格: 1個
目安: 150g-
生産地: 茨城県
生産者: 横山 有紀代さん他
栽培基準: Oisix基準(薬無化無)
※2004年4月1日より、栽培基準の表記が変更になりました。   新基準の表記について
その他注意事項を見る
食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。
食質監査委員会について
欠品・代替品について ★商品調達が不可能になった場合、欠品や代替品(生産者・産地相違等の商品を含みます)でのお届けとなる場合がございます。
詳しくはこちら

■横山 有紀代さん他 からのメッセージ

横山 有紀代さん他
私たちの畑があるつくば市周辺は、田んぼ・畑ばかりで、きじ・はやぶさ・ひばり・さぎ・青さぎなどが多く畑に現れます。いたちやうさぎなども頻繁に顔を出す豊かな大地で育ったズッキーニは自信を持っておすすめできる味です!

■ふぞろい品

未確認野菜?世にも珍しい、円盤型UFOの形をしたズッキーニ、2つがくっついたような形がふぞろいな商品をお届けします。このUFOズッキーニは、実はかぼちゃの赤ちゃんで、大きくなる前に収穫されるので、こんなユニークな形をしているんですよ。

■どうやって食べるの?

大きさは手のひらサイズですが、ずっしりと重量もあり、お手元に届いたとき「かたそう?」「切りにくそう?」と思われるかもしれません。
ところが切ってみてビックリ。包丁を入れると、スーッと刃が吸いついてくるほどジューシーでやわらかく、その感触はやみつきになる程。切った面から水分がじゅわっとにじみ出てきて、実もぴっちり綿密に詰まっています。
見慣れない野菜なので、「どうやって料理をすればいいんだろう?」と思われる方も多いと思いますが、使い道はいろいろ。
ふつうのズッキーニのように、ラタトゥーユやグラタン、炒め物にしてもよし、また、冬瓜と同じ瓜科の野菜なので、スープにしてもおいしくお召し上がりいただけます。
真っ白な色をしているので色とりどりの夏野菜のマリネやサラダなどに白い色を加えてあげると涼しげな食卓を演出してくれますよ。

■農家さんおすすめの食べ方

UFOズッキーニは、油との相性がいいので、天ぷらがおすすめだそうですよ。1cmくらいちょっと厚めに切ると、食感はなすのようにトロっとしているけれど、グジュグジュにはならずに適度な歯ごたえも残るので、なんとも言えない食感になるそうです。
多めに油をしいたフライパンで、さっと揚げ焼きにしても、十分おいしくお召し上がりいただけますので、ぜひおためしください。

【ご注意】正規品に比べ、ふぞろい品は収穫量がわずかなため、数が確保できないことがございます。予めご了承ください。また、生育時の状況により、果実の尻の部分に裂け目が入る場合があります。食味上問題ありませんので、その部分は切り落としてから調理してください。

■保存方法

冷蔵庫の野菜室で保存してください。



※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。

感想を送る

  • 投稿内容は当社および提携サイト等の媒体に掲載される場合があります。
  • 投稿いただいたご意見に個別のご返信はできません。商品の不備(傷み、腐敗など)はお客様窓口にご連絡ください。
▼注意事項
法令等に抵触する表現、特定の個人・企業名、他の投稿者様へのご意見、その他当社の定める表記ルールに反する内容が含まれる場合、掲載を見合わせる、もしくは一部修正をさせていただく場合がございます。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから