Chef's Profile

Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
仕上げにマヨネーズをからませた照り焼きは、ごはんが思わず進む濃厚なおいしさ。コーンの食感を楽しむ、レンジ仕上げのアレンジひじき煮とご一緒にどうぞ。
- 一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
- 電子レンジ加熱時間の表記基準は500W、カッコ内は600Wです。(表記例:3分[2分30秒])
- 
				  とりわけOK!やわらか鶏のマヨ照り焼き 
- 
				おかずとしてはもちろん、ごはんにのせて丼スタイルもおすすめです。 
- 
				  ◆味付け済みやわらかチキン・・・300g 小ねぎ・・・1本 キャベツ・・・150g にんじん・・・60g 化学調味料無添加 シーザードレッシング・・・1袋 使い切り片栗粉・・・10g 化学調味料無添加 煮物だれ・・・1袋 化学調味料無添加 万能濃縮つゆ・・・1袋 粒マスタード・・・1袋 
   サラダ油・・・大さじ2 マヨネーズ・・・大さじ1と1/2 
     
- 
				- 
              1小ねぎを小口切りにする。ビニール袋にキャベツとにんじんを入れ、塩ひとつまみ(分量外)をもみ込み、5分ほど置いておく。 
- 
              21のキャベツとにんじんの水気をしっかりと絞る。シーザードレッシングを加えて全体を混ぜ合わせ、器に盛る。 
- 
              3鶏肉の水気を切ってペーパーなどでしっかり拭き、ビニール袋に入れる。片栗粉を加え、全面にまぶす。 
- 
              4フライパンに油を中火で熱し、3の鶏肉を片面3分、裏返して2分焼く。一旦火を止め、余分な油をペーパーで拭きとる。煮物だれ1/2袋、万能つゆを1/2袋加えて再び中火にかけ、全体に照りが付くまで1分ほど煮からめ、子ども用をとりわける。 
- 
              5残りの煮物だれと万能つゆ、マヨネーズを加え中火で1分ほど煮からめる。2の器に盛り付ける。(お好みでさらにマヨネーズ(分量外)をかけても)仕上げに1の小ねぎを散らし、粒マスタードを添える。 
 
- 
              
- 
				  コーンとお揚げのひじき煮 
- 
				冷奴にのせたり、ごはんに混ぜても。 
- 
				 使い切り スイートコーン・・・1缶 玉ねぎ・・・60g 油抜き不要!乾燥油揚げ・・・1袋 あったら便利 ひじき煮(大豆・にんじん・たけのこ・れんこん入り)・・・1袋 
   醤油・・・小さじ1/2 
     
- 
				- 
              1コーンは水気を切る。玉ねぎは横に極薄切りにする。油揚げは袋の上から大きめに砕く。 
- 
              2耐熱ボウルにすべての材料を入れて混ぜ合わせる。ラップをして電子レンジ500Wで2分半加熱する。 
- 
              3全体に味がなじんだら、器に盛り付ける。 
 
- 
              
- 
【ちびキッズ】とりわけレシピ 
- 
- 5〜11ヵ月
- 12〜18ヵ月
- 19〜24ヵ月
 
- 
			
離乳食期:5〜11ヵ月ゴックン期   ■玉ねぎのとろとろ 
 副菜の作り方1で玉ねぎ15gをとりわけ、みじん切りにする。片手鍋にだし汁100ccを入れて沸騰させ、中火で5分煮る。すり鉢に移してすり潰す。モグモグ期   ■3種野菜のおかゆ 
 主菜と副菜のお届け食材から、キャベツ5g、にんじん5g、玉ねぎ5gをそれぞれとりわけ、みじん切りにする。片手鍋に150ccの出汁とごはん30gを入れ、ふたをして中火で6分煮る。野菜を加えてさらに3分加熱する。カミカミ期   ■3種野菜と鶏肉のスープ 
 主菜のお届け食材から鶏肉15gをとりわけ、細かくたたく。主菜と副菜のお届け食材から、キャベツ10g、にんじん10g、玉ねぎ10gをそれぞれとりわけ、みじん切りにする。片手鍋に水120ccを入れて沸騰させ、食材とコンソメひとつまみを入れてふたをし、中火で6分煮る。パクパク期:12〜18ヵ月主 菜   ■仕上げる 
 4の鶏肉15g、1の野菜15gをとりわけ、それぞれ1cm程度の長さに切る。野菜は水大さじ1(分量外)を回し入れ、ラップをして電子レンジ500Wで20秒加熱する。副 菜   ■仕上げる 
 3で具材を大さじ1をとりわけ、調理用ばさみで1cm幅に切る。水大さじ1(分量外)を回し入れ、ラップをして電子レンジ500Wで10秒加熱する。幼児食期:19〜24ヵ月主 菜   ■仕上げる 
 4の鶏肉20g、1の野菜25gをとりわけ、それぞれ2cm程度の長さに切る。副 菜   ■盛り付ける 
 3で具材を大さじ2をとりわけ、調理用ばさみで2cm幅に切る。水大さじ1(分量外)を回し入れ、ラップをして電子レンジ500Wで10秒加熱する。※歯の生えそろい方や、食材・味付けの食経験により、子どもが食べられる食事の内容には個人差がございます。お子さまの様子を見ながら、固さや大きさ、味の濃さなどを調整してあげてください 







![[Kit]とりわけOK!やわらか鶏のマヨ照り焼き](https://www.oisix.com/g6/kit/image/ss7-4791_200_1.jpg) 
		
 食質監査委員会について
食質監査委員会について 
              


 栗原はるみKitオプション
 栗原はるみKitオプション クリスマス予約
 クリスマス予約 Oisix CookBox
 Oisix CookBox デリOisix
 デリOisix 今週のお魚
 今週のお魚 ベストバイ
 ベストバイ サステナブルマーケット
 サステナブルマーケット Plant Oisix
 Plant Oisix ディズニーシリーズ
 ディズニーシリーズ Oiチカグルメ
 Oiチカグルメ 妊娠・授乳期
 妊娠・授乳期 離乳食
 離乳食 幼児食
 幼児食 グリーンチェック
 グリーンチェック TABLE FOR TWO
 TABLE FOR TWO
 おとりよせ
 おとりよせ 
     
