ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

TOP > 極濃!丹波黒枝豆(兵庫県産)
極濃!丹波黒枝豆(兵庫県産)

極濃!丹波黒枝豆(兵庫県産)

価格:
規格: 200g
生産地: 兵庫県
生産者: 元木 広志さん他
栽培基準: Oisix基準(薬無化無)

お気に入りに追加

Myセットに追加


【この商品は売り切れです】


■ 元木 広志さん他 からのメッセージ

元木 広志さん他                                   丹波黒枝豆は、これまで知る人ぞ知る存在でしたが、近年はそのおいしさが全国に広まり、枝豆の解禁日になると丹波篠山にたくさんの観光客の方が訪れるようになりました。 そのため、地元でも販売分が足りないほど人気となり、価格も年々上がってしまいました。 皆さまに少しでもお求めやすくお届けできるよう、がんばりますので是非一度召し上がってみてください。

収獲タイミングで変わる味と見た目、熟すほどおいしさが増します!

兵庫県では毎年味がのってきたのを確認してから丹波黒枝豆の解禁日を決めています。 10月上旬:解禁直後は豆と鞘は若めで緑色 10月中旬:鞘はやや黄色く、部分的に黒く変色。豆も赤黒く熟し始め、甘さとコクが増します。 10月下旬-11月上旬:鞘は黄色や茶色いものの割合が増え、豆は熟して赤黒くなりますがコクと甘さが増します。地元の方は好んでこの時期のものを好んで選びます。

贅沢黒枝豆ごはんはいかがですか?

だんだんと鞘と実の色が黒っぽくなってきますが、これは熟成の証拠。 風味豊かで濃厚なおいしさをお楽しみいただけます。 そのままお楽しみいただくのはもちろん、贅沢に黒枝豆ごはんはいかがでしょうか。 ~おすすめレシピ~ 【材料】 お米2合、枝豆200g、塩小さじ1杯 【1】豆をさやから出します。※生のさやはむきずらいので、両端をキッチンばさみで切ると多少むきやすくなります 【2】お米は普通に研ぎ、塩、豆を入れ、普段どおりの水加減で 炊飯。栗をクリーミーにしたような味わいに炊き上がりますよ!

【ご注意】黒枝豆は、さやが黄色や黒っぽくなり枯れたような外見になりますが、じっくりと育った証拠です。中の豆部分には影響しておりませんので、ご安心してお召し上がりください。

■保存方法

枝豆は鮮度が命なので、到着したらなるべくその日のうちにゆでてお召し上がりください。難しい場合は冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。



お客さまの声

※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。

感想を投稿する

pochi様

投稿日:2025/11/5

うっまーい

少なくて高いけど。めちゃくちゃ美味しい。まるで栗。 豆ごはんやってみようかな。

この商品の感想募集中です!

皆さまに投稿いただいた感想は、バイヤーを通じて生産者にお届けしています。

ニックネーム

商品の評価

タイトル

ご感想

 
 

※こちらにいただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。
何卒ご了承ください。
※投稿者名はニックネームで掲載させていただきます。
※いただきましたコメントは、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
※コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合に、当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。

感想フォーム


※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから