離乳食下ごしらえレシピ
さつまいもの離乳食下ごしらえ
甘みがあり赤ちゃんが食べやすい食材です。すりつぶしやすいのでゴックン期から使えます。

ポイント
繊維質が多いので、皮は厚めにむくと良いですよ。アクがあるので、切ったら水にさらしましょう。時期ごとの調理方法

【下ごしらえ】
1-2cm厚さの輪切りにしてゆで、つぶしてなめらかなペースト状にする。お湯でのばすと食べやすくなる。
【ストック、アレンジ】
チャック付保存袋に薄く伸ばしいれ、1回分ずつ箸などで線をつけてから冷凍すれば、ポキポキと必要な分だけ取り出して解凍できる。お粥と粉ミルクや豆乳と合わせたさつまいもミルク粥は赤ちゃんも食べやすくておすすめ。かぶやにんじんのペーストと合わせても。

【下ごしらえ】
1-2cm厚さの輪切りにして、指ではさんでかんたんにつぶれるくらいのかたさにゆで、4〜5mm角に切る。粗くつぶしても◎
【ストック、アレンジ】
角切りや薄切りは冷凍に不向き。冷凍するときは、つぶしてマッシュにする。チャック付保存袋に薄く伸ばしいれ、1回分ずつ箸などで線をつけてから冷凍すれば便利。りんごやにんじんのすりおろしを加えてきんとんにするのもおすすめ。

【下ごしらえ】
指ではさんで軽く力をいれたらつぶれる位のかたさにゆで、7-8mmの角切り、3-5cm長さのスティック状、厚さ5mmの輪切りなど、赤ちゃんの様子を見ながら進める。
【ストック、アレンジ】
角切りや薄切りは冷凍に不向き。冷凍するときは、つぶしてマッシュにする。スティックはそのままカミカミの練習に。角切りはヨーグルトや粉チーズと合わせたサラダやさつまいもごはんに。マッシュしたものは食パンに塗ってロールサンドや豆腐を加えて手づかみできるお団子風にするのがおすすめ。
さつまいもを使った離乳食レシピ
- 
		 さつまいものきなこ白和え
		離乳食ゴックン期5-6ヵ月
		さつまいものパサつきも豆腐でしっとりカバー。きなこを加えるので、だし汁などで食べやすいかたさに調整することがポイント。 さつまいものきなこ白和え
		離乳食ゴックン期5-6ヵ月
		さつまいものパサつきも豆腐でしっとりカバー。きなこを加えるので、だし汁などで食べやすいかたさに調整することがポイント。
- 
		 カラフル野菜のカッテージチーズ和え
		離乳食モグモグ期7-8ヵ月
		にんじん・いんげん・さつまいも・カッテージチーズでひな祭りに欠かせないひなあられの色(ピンク(赤)・緑・黄・白)をイメージ! カラフル野菜のカッテージチーズ和え
		離乳食モグモグ期7-8ヵ月
		にんじん・いんげん・さつまいも・カッテージチーズでひな祭りに欠かせないひなあられの色(ピンク(赤)・緑・黄・白)をイメージ!
- 
		 すりおろしりんごの豆腐和え
		離乳食モグモグ期7-8ヵ月
		すりおろしりんごを使った甘い一品。豆腐で和える食べやすいレシピです。 すりおろしりんごの豆腐和え
		離乳食モグモグ期7-8ヵ月
		すりおろしりんごを使った甘い一品。豆腐で和える食べやすいレシピです。
- 
		 りんご入りさつまいもとブロッコリーのサラダ
		離乳食カミカミ期9-11ヵ月
		すりおろしりんごを使ってかんたんサラダ。甘酸っぱいりんごがさつまいもとブロッコリーによく合います。 りんご入りさつまいもとブロッコリーのサラダ
		離乳食カミカミ期9-11ヵ月
		すりおろしりんごを使ってかんたんサラダ。甘酸っぱいりんごがさつまいもとブロッコリーによく合います。




 
              


 栗原はるみKitオプション
 栗原はるみKitオプション クリスマス予約
 クリスマス予約 Oisix CookBox
 Oisix CookBox デリOisix
 デリOisix 今週のお魚
 今週のお魚 ベストバイ
 ベストバイ サステナブルマーケット
 サステナブルマーケット Plant Oisix
 Plant Oisix ディズニーシリーズ
 ディズニーシリーズ Oiチカグルメ
 Oiチカグルメ 妊娠・授乳期
 妊娠・授乳期 離乳食
 離乳食 幼児食
 幼児食 グリーンチェック
 グリーンチェック TABLE FOR TWO
 TABLE FOR TWO
 おとりよせ
 おとりよせ 
     
