- TOP
- レシピ
授乳期
大根とセロリのさっぱり海藻サラダ
シャキシャキ食感の野菜を活かしたさっぱりサラダ。乾物の海藻などは常備しておくと便利です!

材料(2人分)
- 大根100g
- セロリ20g
- 海藻サラダのもと1袋
- 〈調味料〉
- ごま油小さじ1
- 塩小さじ1/4
作り方
- 海藻サラダのもとをボウルに入れて、かぶる程度の水で戻しておく。
- 大根は長さ4〜5cm、幅3mmに切る。セロリは、長さ4〜5cmの短冊切りにする。
- 大根とセロリを耐熱皿に入れラップをして、電子レンジ500Wで2分加熱する。
- 1の海藻の水気を切り、大根とセロリを和える。
- 塩とごま油で調味して仕上げる。
コツ・ポイント- 大根とセロリの食感が残る程度に電子レンジで加熱することがポイント。(電子レンジの強さによって調整してください)
レシピ作成
Oisix
Oisixの商品のおいしさを知り尽くしたオイシックス社員が考えました!簡単!時短!おいしいレシピ。

Oisix
Oisixの商品のおいしさを知り尽くしたオイシックス社員が考えました!簡単!時短!おいしいレシピ。
【調理の目安】- 電子レンジ:500w
- 水溶き片栗粉:水:片栗粉=2:1
※レシピの対象は目安を表示しています。ママ、赤ちゃんの状態に合わせて参考にしてください。
その他のレシピ
-
生きくらげと小松菜の和え物
授乳期
生きくらげの食感が新鮮!シンプルに味わえる簡単おかずレシピ。
-
キャベツのさっぱりサラダ
授乳期
かつお節で旨味をプラスした、さっぱり食べられる一品。
-
焼き海苔と水菜のパリパリわさびサラダ
授乳期
爽やかなわさびドレッシングが味の決め手!しゃきしゃき水菜のさっぱりサラダ。
-
かぼちゃの塩バター煮
授乳期
小腹を満たすおやつにもなる!塩×バターでいつもと違うかぼちゃの新しい味をどうぞ。
-
ほうれん草としめじの白和え
授乳期
簡単おかずをもう一品!シンプルな味つけで素材のおいしさが味わえます。
-
彩り鮮やか赤いサラダ
授乳期
赤赤赤!彩り鮮やかな食材を使ったビネガー香る爽やかなサラダです。
-
しゃきしゃき水菜とねぎの中華スープ
授乳期
カラダあったまるホッとするレシピ。しゃきしゃき水菜がおいしいスープです。
-
さつまいもとにんじんのきんぴら
授乳期
サッと炒めてしゃきしゃきも、長めに炒めてホクホクもおいしい。ほんのり甘いきんぴら
-
篠崎さんの小松菜の中華風おひたし
授乳期
小松菜のおいしさが光る!いつものおひたしを簡単中華風でいただく一品です。
-
にんじんとレーズンのサラダ
授乳期
簡単おかずをもう一品。レーズンの甘味がアクセントのさっぱりサラダです。
-
かぶと水菜のレモンじょうゆサラダ
授乳期
レモンをきゅっときかせたさっぱり仕上げのパリッシャキッサラダ。
-
中華風温やっこ
授乳期
豆腐の甘味とうまみじ〜んわり。シンプルな味つけ、だけどおいしい温やっこです。
-
蒸しなすととろーり絹豆腐のねぎ塩だれ
授乳期
甘みのある蒸しなすを合わせた、しっかりおかずになる冷奴です。
-
じゃがいものにんにくパン粉炒め
授乳期
じゃがいもはレンジ加熱でOK◎ 炒めたパン粉が香ばしいおかず。
-
かぶとパプリカの焼きサラダ
授乳期
トースターで焼いたかぶが甘み\ぎゅっ/となジューシーなサラダです。
-
おかひじきとなすのおひたし
授乳期
シャキシャキおかひじきが良い食感。さっぱりとした一品です。
-
玉ねぎのコンソメスープ
授乳期
カラダの冷えを感じる前に!スープでぽかぽかになりましょう。
-
きゅうりとみ
ょうがのさっぱりサラダ
授乳期
簡単おかずをもう一品。爽やかな和風サラダです。大葉を混ぜるのも◎
-
糸こんにゃくのチャプチェ風
授乳期
ツルツル食感が楽しい、おつまみにもなる一品です。
-
大根とセロリのさっぱり海藻サラダ
授乳期
乾物海藻がお役立ち。シャキシャキ食感の野菜が活きてるさっぱりサラダ☆
-
れんこんとにんじんののり塩きんぴら
授乳期
もっちり&しゃきしゃき。両方の食感が味わえる楽しい一品です。
-
白菜とほうれん草のクリームスープ
授乳期
手間いらず!ホワイトソースで手軽にこっくりスープが味わえます。
-
たっぷりキャベツと卵の中華スープ
授乳期
たっぷりキャベツと卵でシンプルながらおいしいスープです。
-
根菜ラタトゥイユ
授乳期
寒い時期においしくなる根菜4種を使ったラタトゥイユ。
-
じゃがいもの中華風炒め
授乳期
シャキシャキ食感がクセになる!皮つきがおいしいじゃがいもレシピ
-
小松菜と子大豆もやしのツナ和え
授乳期
子大豆もやしのシャキコリッ感とツナの旨みで味つけがこの料理の決め手。



